今回は、前置詞“ of ”について勉強します。 この前置詞“ of ”も、本来の語源に近い基本のイメージを覚えることで想像を膨らませながら使って行きたいところなのですが、 基本イメージからかけ離れたものが多く、前置詞の中で最もイメージしにくいものだといわれています。 つまり、完全に使いこなしたければ、丸暗記を...
比較的イメージしやすい前置詞“ with ”を覚えます。 “ with ”も基本のイメージから覚えていきましょう。 “ with ”は、日本語で「~と一緒に」と覚えたと思うのですが、基本イメージもほぼ同じですので、かなりイメージしやすいと思います。 基本イメージは、「つながり」、「伴う」です。 伴うは、「いっし...
前置詞“ by ”の基本的なイメージを覚えたので、それに関連した表現を一緒に覚えてみます。 “ by ”を使った表現で、ぜひ覚えておきたい物がいくつかあります。 ~のすぐそばを通り過ぎる すぐそば・・・by 通り過ぎる・・・go, pass この2つを組み合わせて、 I passed by Tokyo S...
今回は、前置詞“ by ”を勉強します。 “ by ”も、基本的なイメージを覚えてから勉強していきましょう。 “ by ”の基本イメージは、「~のすぐそばに」です。 私は、この前置詞“ by ”を日本語の意味で“ ~によって ”とだけ覚えていたので、大人になって英会話の勉強をし始めたときに、大きな衝撃がありまし...
今回は、前置詞“ from ”を勉強します。 “ from ”も、基本的なイメージを覚えてから勉強していきましょう。 “ from ”の基本イメージは、起点です。 場所の起点(出発点)、時の起点、原因、原料、出身・・・・・起点といっても様々なことに使われます。 中学校では「~から」と言う意味で教わった人も多い...
今回は、方向に向かうだけで到達にこだわらない 前置詞“ for ”を勉強します。 前回の“ to ”は、方向+到達の前置詞だったので、目標に到達する感じのイメージでしたが、 “ for ”は、目標に到達するかどうか関係なし に、方向に向かうイメージです。 目標に到達することが目的ではないので、自分だけで、ある方...
今回は前置詞“ to ”を勉強します。 前置詞“ to ”の基本イメージは、“ 方向 ”なのですが、使い方がよく似た前置詞に“ for ”があります。 この2つの前置詞は、使い方がよーく似ていますが、はっきりとした違いが存在します。 使い分けは難しいかもしれませんが、両方の基本イメージと特徴をしっかりと覚えてお...
話し手の感じ方次第で変わる前置詞“ on ”と“ in ”を場所で使う場合のニュアンスの違いを考えてみます。 まずは例文からみてください。 「道で彼に会った」と言いたい場合。 例文A・・・I met him on the street. 例文B・・・I met him in the street. 見かけた...
話し手の感じ方次第で変わる前置詞“ at ”と“ in ”を場所で使う場合のニュアンスの違いを考えてみます。 まずは例文からみてください。 「昨日、駅で友人に会ったのよ」と言いたい場合。 例1・・・I met my friend at the station yesterday. 例2・・・I met my f...