to 不定詞の名詞的用法


run

今回は「to 不定詞の名詞的用法」を勉強します。

「名詞的用法」なので、そのままの意味で、「to 不定詞」を名詞扱いとして使うための用法です。

「to 不定詞の名詞的用法」は「動名詞」と良く似ています。

動詞によって分けて使わないといけない場合と、ニュアンスが違うだけで考え方は、ほぼ同じですので、動名詞が理解できていれば分かったも同然です。

過去記事 ⇒ 動名詞

to 不定詞の名詞的用法は

「to+動詞の原型」「名詞扱い」として使い、意味は「~すること」となります。

例えば

走る(run [動詞]) = 走る+こと(to run [名詞])

動詞だった「run」が、「to run」になると名詞扱いになります。

文中での名詞の役割はと言うと「主語」になったり「目的語」になったり、「補語」になったりしますので、不定詞の名詞的用法も、全く同じ働きをします。

考え方としては、「動詞」は、主語、目的語、補語になることはできませんが、「to+動詞の原型」とすることで、名詞扱いとし、主語、目的語、補語として使えるようにするということです。

1.主語になる


tennisracket

To +動詞の原型 +is +___.

「テニスすることは楽しい。」と言いたい場合

× Play tennis is fun.

・・・とはならないんですね。

「Play」 と「is」はどちらも動詞なので、混在は不可能ですし、「Play」と言う動作(動詞)が主語になることはありえません。

ですが、「to」をつけて不定詞にすれば、「名詞扱い」になるので、主語にできるようになります。

○ To play tennis) is fun.

かっこでくくった部分が(テニスをすること)という主語になっています。

この主語になるパターンは

To +動詞の原型 +is +___.

⇒ It +is +___ +to +動詞の原型___.

になることがあります。

To play tennis) is fun.

↓↓↓

It is fun (to play tennis).

動名詞もそうですが、かっこでひとくくりにして「セットで名詞」のように考えると簡単です。

2.目的語になる

主語+動詞+to+動詞の原型+___.

「私はテニスをするのが好きです。」と言いたい場合

× I like play tennis.

とはなりません。

理由は主語のときと同じで、動詞は動詞のままでは目的語になることはできませんし、

「like」も 「play」も動詞なので混在は出来ません。

ですので

○ I like (to play tennis).

が正解です。

かっこ内がセットで目的語になっています。

不定詞が目的語になる場合

want to+動詞の原型 (~したい)

like to +動詞の原型 (~することが好き)

この2つがよ~く使われます。

3.補語になる。

主語+is+to+動詞の原型+___.

「私の趣味はテニスをすることです。」と言いたい場合

× My hobby is play tennis.

は主語、目的語と同じで、動詞のままでは補語になれないので間違いです。

○ My hobby is (to play tennis).

になります。

カッコ内がセットで補語になっています。

優良教材をお探しの方へ 有名16教材から3つだけ厳選しました

英会話をしたいなら

コストパフォーマンス最高で返金保証付きの初心者用優良教材
Hapa英会話

英語が聞き取れるようになりたいなら

中級者以上の方で根性のある方に選んでいただきたい一品
1000時間ヒアリングマラソン公式サイト

発音を直したいなら

口の中の動きををCGで確認できる発音矯正の頂点に立つ教材
ネイティブスピーク